メニュー

美容コラム

しみトレチノイン・ハイドロキノンの効果と成分について

トレチノイン・ハイドロキノンの効果と成分について

トレチノイン・ハイドロキノンは、主にしみ、ニキビ、肝斑などの治療に用いられる塗り薬です。

トレチノインは、表皮の深い層にあるメラニン色素を外に出す働きを持っています。多くのしみは表皮の一番深い層(基底層と呼ばれる箇所です)周辺に、メラニン色素が沈着してしまうことが原因で発生します。
トレチノインは表皮の細胞を活発に増殖させ、表皮をターンオーバーさせていくことで表皮の細胞を深い層からどんどん押し上げさせていきます。そのときに押し上げられた細胞はメラニン色素を一緒に持って上がっていき、およそ2~4週間でメラニン色素を体外に排出します。

トレチノイン自体はビタミンA(レチノール)の誘導体で、もともと血液中にごく微量ながら含まれているものなので、人体でアレルギーを起こすことはありません。コラーゲンやヒアルロン酸の分泌を高めて、皮膚の張り・小じわの改善をもたらします。
さらに皮脂腺の機能を低下させて、角質をはがす作用もあるため、ニキビ治療にも効果的と言われます。そのためアメリカではしわ・ニキビの治療医薬品としてFDA(アメリカ食品医薬品局)に認可されており、多くの患者さまが皮膚の若返り薬、にきびの治療薬として使用しています。

この治療をしている期間中は、強い漂白成分を持つハイドロキノンを併用で用いるのが一般的です(ハイドロキノン・トレチノイン併用療法)。ハイドロキノンが作用することでメラサイトに新しいメラニンを作れないようにしておきます。その状態でターンオーバーを進めることで、結果的にメラニン色素の少ない表皮となり、キレイな白さを持つ皮膚に置き換えられるようになるのです。

ハイドロキシン自体はコーヒーやイチゴ、ブルーベリーのような植物に含まれる物質で、紫外線で皮膚が損傷することを防ぐ作用を持っています。日本では2%までの配合であれば厚生労働省によって許可されていますので、市販薬でも入手可能です。ただし、それ以上濃度の高いハイドロキノンを希望する場合には、医薬品として医療機関での処方が必要となります。

治療期間や使い方については、「トレチノイン・ハイドロキノンの治療期間と使い方」をご覧ください。

記事監修 医師:院長 髙橋貴志

経歴

  • 1998年 国立・徳島大学医学部医学科卒業
  • 2000年 国立・東京医科歯科大学皮膚科入局
  • 2015年 ティアラクリニック川越院・院長

資格・所属学会

  • 米国皮膚科学会(AAD) International Fellow
  • 米国レーザー医学会(ASLMS) Fellow
  • 欧州皮膚科性病科学会(EADV) International Certified
  • 欧州レーザー皮膚科学会(ESLD) 正会員
  • 大韓皮膚研究医学会(KSID)終身会員
  • 日本皮膚科学会(JDA) 正会員

おすすめ治療

ティアラクリニック川越院のお得なおすすめ治療情報です。
ブログでも定期的に情報を発信していますのでぜひご覧ください。
※カウンセリングは無料です。