メニュー

美容コラム

目元茶クマの原因と、その対処方法について

茶クマの原因と、その対処方法について

気がついたら、なんだか目の下にクマのようなものがある。そう思ったら少し肌を引っ張ってみてください。肌と共にその部分が動くようであれば、それは茶クマと呼ばれるクマです。その原因は色素沈着によるものです。

目の下にできるクマには様々な種類があり、それが発生した原因を理解することで、適切な対処法もあるなど、クマの種類別に対処法も違うことを理解しておきましょう。そのなかで茶クマは、肌そのものに生ずるクマであり、シミなどと同じようなものです。原因も、シミと同じ理由で目立ってくる場合が多いクマでもあります。

例えば、紫外線対策を少々怠っていた、また目の周りを触るクセがある等、スキンケアを怠るといったことが原因で起こります。目の周りの肌はとてもデリケートですので、ちょっとした刺激でも大きな影響を受けます。

紫外線や肌への摩擦などの刺激を受けたお肌にはメラニン色素が沈着します。そして繰り返す刺激によって、その肌にはメラニン色素が残り増えていきます。増え続けたメラニン色素は目の下の肌細胞を茶色に変色させることで茶クマは生じます。
こうした茶クマは、日頃のメンテナンスによって解消させることもできます。例えばお肌は周期的にターンオーバーを繰り返して細胞が活性化しています。適正なターンオーバーが繰り返されれば、沈着したメラニン色素は取り除かれてキレイな細胞を取り戻せます。

この正しいターンオーバーを繰り返すには、正しい洗顔、正しい保湿が欠かせません。ゴシゴシと力を入れずに肌を優しくいたわりながら老廃物や汚れをしっかりと洗い流すこと。そしてマメに保湿することです。十分な水分と油分を、それも過度にならない程度に与え続けることでターンオーバーを整えることはできます。

しかしそこには個人差が生じるもの。なるべく早く茶クマを解消したいとなると、セルフケアだけでは不十分です。専用の機器を使って、肌の奥深くに沈着した色素を除去し、肌の深層に働きかけてターンオーバーを促す必要があります。

記事監修 医師:院長 髙橋貴志

経歴

  • 1998年 国立・徳島大学医学部医学科卒業
  • 2000年 国立・東京医科歯科大学皮膚科入局
  • 2015年 ティアラクリニック川越院・院長

資格・所属学会

  • 米国皮膚科学会(AAD) International Fellow
  • 米国レーザー医学会(ASLMS) Fellow
  • 欧州皮膚科性病科学会(EADV) International Certified
  • 欧州レーザー皮膚科学会(ESLD) 正会員
  • 大韓皮膚研究医学会(KSID)終身会員
  • 日本皮膚科学会(JDA) 正会員

おすすめ治療

ティアラクリニック川越院のお得なおすすめ治療情報です。
ブログでも定期的に情報を発信していますのでぜひご覧ください。
※カウンセリングは無料です。